こんにちわ。
今日は湿度が高くて暑い日ですね。
今日やっと草刈りが終わりました。長かったです。


今年の草刈りの功労者は一番最年長のYさんですね。左の写真の人なんですが!
とりあえず草刈りの仕事は全部出てくれました。
疲れたので今回の記事は終わりです。
バイバイ(@^^)/~~~
こんにちわ。
今日は湿度が高くて暑い日ですね。
今日やっと草刈りが終わりました。長かったです。
今年の草刈りの功労者は一番最年長のYさんですね。左の写真の人なんですが!
とりあえず草刈りの仕事は全部出てくれました。
疲れたので今回の記事は終わりです。
バイバイ(@^^)/~~~
こんにちわ。
今日も朝6:00に来て考え事をしていました。そろそろ会計ソフトを買おうかなと!現在は僕の叔母が前に会計事務所に勤めていたので、1ヶ月に1回叔母の家に打ち込みに行っている状況です。開業してからずっと叔母にしごかれて教えてもらいながらやっていたので、かなり簿記の力がつきました。
最初の頃は、利益がでているのに預金が減っている状況だったので、「何でこうなるかわからない」と叔母に何回も聞いていました。僕の頭は昔単式簿記だったので、理解するのにかなり時間がかかったのが懐かしいです。
で毎回叔母から「お金の流れと損益は違う」と注意されるのですよーでも叔母には感謝ですね。何回も同じことを聞いても根気よく教えてくれるので本当に感謝しています。
だからそろそろ自分一人でやっていこうと思い会計ソフトを検討中です。だれか良いソフトあれば教えてくださいね。
さて今日は前に植えた花の写真をのせたいと思います。
パンジーの花を植えたのですが何故かすごいことになっています。
パンジーってこんなに伸びる花でしたっけ?さすがに雑草みたい感じになったのでスタッフに「このパンジー大丈夫け?」ときいてしまいました。
この花は、大徳商工会の花いっぱい運動で商工会からお花を頂いたんです。
スタッフいわく品種が違うのでわ!という意見でしたが、こんなに大きくなるよは思いませんでした。
花が枯れるよりはいいので、今後も大切に育てていきたいと思います。
こんにちわ。管理者の東です。
最近北國のクラウドバンキングを利用するようになりました。これがかなり便利な機能で、月に一回の奥さんへの上納金が振込で出来るようになりました。それも振込手数料がかからない感じです。だから給料を頂いたらすぐに奥さんの銀行口座にスマホで振込ことができるので、いちいち銀行に行って現金を下ろさなくていいので、移動時間が減りました!
さて昨日利用者さんから「モスペット」を作りたいと言われたので、午後からモスペット作りをしました。本人さんは「美容師さんにプレゼントしたい」との事。
今回植物はいらないですと言われたので、植物なしのモスペットで。
またコロナウイルスが終息したら、雑貨イベントなどに出店したいと思います。
こんにちわ。
最近人と会うのが嫌になってきている東です。理由は忙しいからなんですが!もともと人と会ったり、人の輪に飛び込んで行くのが苦手なタイプなので、人と会う回数が多くなってくるとストレスが溜まってくるんですよねー!
ダメな社長ですよね。自分でも致命的な短所を持っていると思いますわー
さて今日から新しい草刈りの場所に移行しました!
今日はいつもの草刈りメンバーに頑張って頂きました。いつもどうり暑い一日で連日の草刈りで皆さんかなり日焼けしている感じです。
草刈りをすると子供の頃を思い出しますね!利用者さんの中では、草刈りは鎌で根元を切るタイプと根元からひっぱり抜くタイプがいて休憩中草刈り談義をしていました。
でも色々タイプはいますが、どの利用者さんも丁寧に草刈りをしてくれるので、かなり綺麗になっています。ありがとうございます。
だんだんと疲れが溜まってきているのを感じていますが、あとこの物件で草刈りは終わりなので頑張っていきましょう。皆さんならできるよ思うし、やりとげてくれるイメージが見えます。
こんにちわ。
連日晴れの日が続いていますね!草むしりをすることによって顔などがかなり日焼けしてしまいました。今日は火曜日から草むしりをしている現場の最終日です。やっとここまできたかと思っています。
上の写真を見て頂ければわかるんですけど、かなり綺麗になりました。
毎年この現場の仕事を頂けるんですが、毎年体力的にきつくなるんですよね。
今年は参加してくれる利用者さんも多くてかなり助かりました。
来年はもう2人くらい増えてくれたらと思います。
今日の現場終わりに今日参加してくれた利用者さんとお茶で乾杯をしました。
来週からは次なる現場です。
また頑張っていきましょう!
こんにちわ。
そういえば14日にまん延防止が解除されましたね。飲食店などを事業している方は大変な期間だったと思います。
さて今日は曇り空!雨が降っていなかったので、草むしりを決行しました。
今日の参加者は3人です。とりあえず元気を出して頑張ってきました。
今日は敷地の2/3が終了!草むしりをしている時、蜂がたくさん飛んでいて蜂センサーに敏感なNさんがかなりテンション上がっていました。確かに蜂は嫌ですよね。僕も昨年ある場所で、指に蜂がとまり刺されました。痛かったです。
ここの現場はあと2~3日で終わるかなぁー暑いので早く終わらせたいと思います。
こんにちわ。
だんだん暑くなってきましたね!
さて今日からこの季節にあるイベントで草刈りが始まりました。
今年は不動産会社に事前に6月までに終わらしたいので、日程調整をして水曜日から始める予定だったんですが、突然朝に不動産会社の社長から連絡があり「明日から雨になる予定なので今日からお願いします」とのことで急な予定変更になりました。
毎年思うのですが、この草刈りが大変なイベントです。かなり広い敷地をするので毎年心が折れそうになっています。
今日は急だったので参加者は2人でした。進行状況的には、大物の敷地で1/4が終わりました。2人ともご苦労様でした。
また明日も晴れたらあるので、よろしくお願いします。
そして今月で全部の草刈りを終わらせましょう!
こんにちわ。
6月に入りました。季節の変わり目で少し体調が良くない感じです。利用者さんの中にも体調不良の方が何人かでてきました。皆さん体調には気をつけましょう。
さて今日はエンデバーメイトのお昼の姿を紹介したいと思います。お昼といえば昼食ですよね。昼食後と言えば食器などを洗わなければなりませんよね。最近声掛けをして食器を拭いてくれるようになったKさんの様子をのせたいと思います。
最初始めた時は、コップを一つ拭いたら椅子に戻ろうとしていたKさん。今は女性スタッフの声かけもあり、全部の食器を拭いてくれるようになりました。やっぱり継続はは大事ですよね。あと声かけも!
隣にいる女性スタッフが良いかかわり提案してくれているので、見ていて面白いです。
今日は暑い日になりましたね。
今日は施設外就労で一軒家のゴミ出しをしてきました!先週の水曜日からゴミの分別や棚の解体などをしてきました。最近暑くなってきたせいで、かなり皆さんバテ気味でしたが、頑張って仕事を終わらせることができました。
6月後半には毎年恒例の駐車場、空き地の草刈りです。毎年脱落者が出ていますが、今年はかなり期待できる方がいるので、少しは楽になるかなと思います。
そして!
いつもお仕事を下さる金石の不動産会社恋家の山崎さんありがとうございます。