支援とは?指導とは?

こんにちわ。

今日は良い天気ですね。でも暑いかな!

さて先週エンデバーメイトに体験の方が来られていました。その方は特性としてスケジュール管理が必要な人で、スタッフさんが体験のスケジュールを作ってくれました。

時間管理が必要な方には、こういうスケジュールは重要な事ですよね。スケジュールだけではなく、朝に予定の確認作業、終わりの時に明日の予定の確認作業をしていました。体験は3日間で、最終日には午後のスケジュールを空白にしたそうです。前日にスタッフがお昼に「13時からのスケジュールは一緒に考えよう」という感じでかかわってくれました。結果は、自分のしたい仕事の写真カードを貼っていたそうです。

この方とかかわらせて頂き基本的な言葉に疑問を抱くようになりました。

支援とは?指導とは?

僕自身は支援という言葉が嫌いで、今まではこの言葉を「都合の良い魔法の言葉」として思っていました。友達の学校の先生にこの疑問を聞くと学校では今支援という言葉を使っていて、指導はあまり使わないと言っていました。友達は指導という言葉が嫌いだそうです。

自分の結論は、就労継続支援B型には人員の配置で「職業指導員、生活支援員」という名の配置をしなくてはならなく、その漢字のなかに指導、支援が入っているので、両方していると安易な結論にたどり着きました。考えることに疲れただけですけどねー。

また暇があればこういう哲学的な事を考えて行きたいと思います。

コメントをどうぞ!

メールアドレスを入力しなくてもコメントは残せます。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。